ページタイトル

OSJ日本語アカデミーとよなか

  • TOP >
  • OSJ日本語アカデミーとよなか

OSJ日本語アカデミーとよなか

なぜあなたは日本語を勉強するのですか?

みなさんが日本語を勉強したいと思ったきっかけは、様々あると思います。 
例えば、「高校で日本語に触れる機会があった」や「日本の漫画やアニメが好きだから」あるいは「将来日本で仕事をしたいと思っている」等、いろいろなことから興味・関心が湧いて来たのだと思います。 
みなさんが日本語を勉強することにより、自身の可能性を広げ、将来の仕事や生活に役立てることができれば、より「しあわせ」を感じ「豊かな人生」を実現できると、私たちは考えています。 
そのための第一歩を、「OSJ日本語アカデミーとよなか」は全力でサポートします。 
みなさん、私たちと一緒に日本語を勉強しましょう。

「OSJ日本語アカデミーとよなか」はどのような人材を育てる学校ですか?

日本語学習をとおして、自身が幸せになり、そして自身の周りの人を幸せにし、社会に貢献できるような人を育てることを目的とした学校です。 
単に日本語を学習する授業だけではなく、文化や風習の違いを理解するために、社会見学やレクリエーション、様々な季節の行事に参加し、新しい体験を重ねて頂きます。 
社会福祉法人大阪府社会福祉事業団の施設において、日本の介護の現場を直接見て、ふれることができる貴重な体験も、ここ「OSJ日本語アカデミー」ならではの特徴です。

学校長挨拶

初めまして。学校長の横山敏則です。 
異国の地で新たなチャレンジを始めるみなさんは、期待と不安が入り混じっていると思います。 
本校は、教職員が一方的に知識を教える授業スタイルではありません。 
みなさんと「ともに共に育っていこう」というスローガンのもと、ともに学び、ともに成長をしていきたいと思っています。
日本語学習を通して人間性を高め、幸せになり、自己実現を達成し、社会へ貢献できる人に育ってもらえることが私の願いです。 
当校で安心してチャレンジしてください。教職員一同、みなさんの新たな第一歩をお手伝いします。

OSJ 日本語アカデミーとよなか
学校長  横山敏則

学習コース

「OSJ日本語アカデミーとよなか」の授業時間は、1コマが50分です。1日5コマ(50分×5)が月曜日から金曜日まであります。
他の平均的な日本語学校と比較してみてください。
とても充実した時間数になっており、学校での学習だけでも、日本語学習の成果が出るように組まれた独自のカリキュラムです。

コース
レベル

4月入学の 2年 コース

JLPT N5 レベルで入学

卒業時は、N1 または、N2 合格レベルを想定したカリキュラムです。
※ 1 日の授業は 5コマ (※ 1コマ = 50 分)
月曜日から金曜日(土曜日、日曜日、祝祭日は休み)
25 コマ / 週 ,1年間の授業週は40週
夏期休暇6週間(7月下旬~8月末)
秋期休暇1週間(9月下旬)
冬期休暇2週間(12月下旬~1月上旬)
春期休暇3週間(3月下旬~4月上旬)

日本語学習者に実施するプレイスメントテスト(クラス分けテスト)やアチーブメントテスト(達成度テスト)などの結果、
及びレベルや目的により使用教材を決定します。

留学生の生活 (アルバイト)

在学中のアルバイトは、学校への届け出が必要です。 
職種や時間に制限がありますが、1週間に28時間まで、夏季休暇等の長期休暇時は、1週間に40時間まで働くことができます。 
※詳しくはお問い合わせください。

07:00

起床

08:20

学校へ出発

09:00

授業開始

12:00

昼休み

14:40

授業終了

16:00

アルバイト開始

20:00

アルバイト終了

21:00

帰宅

23:30

就寝

将来設計

日本語学校卒業後は、様々な知識習得のため引き続き日本の学校に進学し、就職するのが一般的なコースです。 
大阪府社会福祉事業団には、介護の専門的知識が習得できる「OSJとよなかケアスクール」があります。 
日本語学校卒業後「OSJとよなかケアスクール」に進学すると、専門的な介護の知識を身につけることができ、卒業後はニーズの高い介護系施設への就職が可能です。 
また、卒業時に国家資格「介護福祉士」を取得するための受験資格も得られ、将来的に長く日本で就労をするために非常に有利です。

「OSJとよなかケアスクール」は、週3日のスケジュールで通える学校です。みなさんの生活を見守りながら、無理なく介護の専門的な知識を身につけることができる、優れたカリキュラムをご用意しております。みなさんの卒業までしっかりとサポートします。

日本は高齢化社会を迎え、介護・福祉のニーズは高まる一方です。
「OSJとよなかケアスクール」は、介護分野のスペシャリストとして活躍できる即戦力を育てます。大阪府社会福祉事業団は、大阪府下に13施設があり、卒業後の就職サポートにも力を入れています。

質の高い教育文化都市の地

日本は高齢化社会を迎え、介護・福祉のニーズは高まる一方です。 
「OSJとよなかケアスクール」は、介護分野のスペシャリストとして活躍できる即戦力を育てます。 
大阪府社会福祉事業団は、大阪府下に13施設があり、卒業後の就職サポートにも力を入れています。

① 学校外観

④ 道頓堀

② 万博記念公園

③ Universal Studios Japan

⑤ 大阪城

お問い合わせ

お名前 Name(必須)
メールアドレス Email address(必須)
ご住所 Address
郵便番号 Post code
都道府県 Prefectures
住所 Address
 
お電話番号 Tel
- -
お問い合わせ内容 Inquiry details(必須)