ページタイトル

OSJとよなかケアスクール

OSJとよなかケアスクール┃豊中市にある介護の専門学校

2024年4月
介護福祉士養成校から専門学校へリニューアル!

2024年4月
介護福祉士養成校から専門学校へリニューアル!

正社員での就職を目指す人向け

2年制・昼間課程

働きながら資格取得(制度あり)

学費・就職 
サポート充実

授業は 
週3日!

2年で国家試験受験資格 
取得可能!

「地域の福祉社会に役立ちたい」「正社員で働きたい」
あなたを応援するスクールです。

OSJとよなかケアスクールは「社会福祉法人大阪府社会福祉事業団」と「一般財団法人豊中市医療保健センター」が協働し『介護・福祉・医療』の人材育成に貢献する事業の一環として設立した介護福祉士を養成する専門学校です。 
 
介護に関する専門的な知識を身につけ、豊かな生活を提供できる人材になるとともに、あなた自身の夢を叶え、より良い暮らしが実現できるようサポートします。

こんな方におすすめのスクールです

子育てが落ち着いたので正社員で働きたい 
お年寄りや人の世話が好き、人の役に立つ仕事がしたい 
働きながらステップアップできる資格をとりたい 
社会人としてブランクがあるが手に職をつけたい 
生涯働ける専門的な仕事をしたい 
就職・学費サポートを受けたい 
子どもがいるが将来のために働きたい

子育てが落ち着いたので正社員で働きたい 
お年寄りや人の世話が好き、人の役に立つ仕事がしたい 
働きながらステップアップできる資格をとりたい 
社会人としてブランクがあるが手に職をつけたい 
元気なうちは生涯働ける専門的な仕事をしたい 
就職・学費サポートを受けたい 
子どもがいるが将来のために働きたい

OSJとよなかケアスクールの魅力

授業は週3日なので生活と
学業の両立が可能

授業は週3日。余った時間はアルバイトや資格取得に活用できます。
アルバイト先の情報も提供。
また、長く働けるための継続的な支援も実施します。
もちろん長期休みも有ります。

地域事業所連携でアルバイト
・就職サポート

ライフスタイルに合わせてアルバイトできる豊中市内事業所の情報を提供。
施設見学・仕事体験・間接業務・直接業務へ安心してステップアップが図れる環境を提供します。就職サポートも万全です。

卒業時、介護福祉士国家試験 
受験資格が取得可能

卒業時、介護福祉士国家試験受験資格が取得可能。
2027(令和9年)3月31日までに卒業した場合、「介護福祉士」資格(5年間有効)が与えられ、この間に国家試験に合格するか、5年間継続して介護職等として働くことで正式に資格を取得できます。

国家資格「介護福祉士」取得のロードマップ

※詳細はお問い合わせください

OSJとよなかケアスクールのカリキュラム

時間割(例)
※1年生の場合
月曜日
火曜日
水曜日
1限目 
(9:00〜10:30)
基礎演習
介護の基本
人間関係と 
コミュニケーション
2限目 
(10:40〜12:10)
発達と老化の理解
生活支援技術
人間の尊厳と自立
3限目 
(13:00〜14:30)
介護過程
コミュニケーション技術
こころとからだの 
しくみ
4限目 
(14:40〜16:10)
障がいの理解
社会の理解
介護総合演習
5限目 
(16:20〜17:50)
国家試験対策
国家試験対策
国家試験対策

FAQ
よくあるご質問

卒業したらどんな資格がもらえるの?

介護福祉士(介護分野で唯一の国家資格)国家試験受験資格が取得できます。
また、「専門士」の称号が付与されるため、4年生大学への編入学も可能となります。

国家試験に合格できなかったらどうなるの?

卒業時、介護福祉士国家試験受験資格が取得可能。2027(令和9年)3月31日までに卒業した場合、「介護福祉士」資格(5年間有効)が与えられ、この間に国家試験に合格するか、5年間継続して介護職等として働くことで正式に資格を取得できます。

介護の仕事ができるか心配

座学や演習だけでなく、実際の現場での実習を通して、知識と技術を学びます。ひとつずつできることが増えてステップアップしていくことが、自然と自信へとつながります。

卒業後の就職先はどうなるの?

ご希望に沿う就職ができるようにサポートしますが、アルバイト先を含め、豊中市内の事業所を中心に紹介します。

施設紹介

明るい広々とした教室

福祉に関する書籍が揃う図書室

入浴サポートが練習できる入浴実習室

自宅を想定して実習を行います

和室での介助の仕方を学びます

家政・被服・調理実習室

学生の団らんの場フリースペース

保健室も完備

校長あいさつ

OSJとよなかケアスクールは、高い志向と人間性を兼ね備えた専門性の高い介護福祉士の養成を通して、豊中市が目指す『地域包括ケアシステム・豊中モデル』の推進に貢献すべく設立した介護福祉士養成施設です。 

『「よりそう想い つながる心」の精神のもと、感性豊かな人間性と高い自律性を兼ね備えた介護福祉士を育成するとともに、“人を育てる”ことを通して、活力のある社会及び人権が尊重される社会の実現に寄与するよう努める』という教育理念のもと、社会や福祉に貢献できるスクールを目指しています。

OSJとよなかケアスクール 校長 
小室 八千代

講師の紹介

相手の立場に立ち物事を考えられる、質の高い介護福祉士になってほしいと思います。

重松専任教員

介護福祉は一生をかけた価値ある仕事。高い専門性と豊かな人間性を備えた介護福祉士を目指して、ともに学びましょう。

保倉専任教員

VOICE 
スクール生の声

介護現場では学べないようなことも体系的に学べます

現在介護現場で働いていますが、まだ資格もなく、これからもっと役に立つ介護職員になるために勉強をしようと思い入学しました。基礎的な知識も習得でき、介護現場では学べないようなことも体系的に学べるので良かったと思います。

祖母や自分たち家族が助けられたように、これからは自分自身が困っている人の助けになりたい

祖母が体調をくずし介護施設に入所していました。担当の介護職員さんのおかげで家族は安心して過ごすことができ感謝していました。その頃に介護職員が不足しているとはじめて知り、介護職を目指そうと決意しました。

住所 : 〒560-0012 大阪府豊中市上野坂2-6-1 
TEL : 06-6152-7349   FAX : 06-6152-7359 
受付時間 : 9:00〜17:00 土日祝休み 
アクセス : 大阪モノレール「少路駅」徒歩7分 
       阪急バス「上野西3丁目」徒歩3分